『いしかわの おせち料理』 ご案内  (R6,9/10up)

     

★11/16up! おせち料理、予定数に達しましたが、10数セット増やしましたので、まだまだご予約承っております。これ以上は増やせませんので、ご検討よろしくお願い申し上げます。


※10/22時点で、ご予約数が、予定数の半分に達しています。ご検討中の方はお早めに。。


★『真空黒豆瓶詰め』(税込1000円)のみの  ご予約も承っております


~名ばかりの板前店主より~

下記コメントに賛否両論あるとは思いますが、いしかわ らしく、いつもと変わらずカッコつけることなく記しています。 

いしかわ店主の頭の中はこんな考えなんだ。と、わかって頂けると嬉しいです。


リピーターの皆々様へ; 

 当たり前のことではありますが、今回も心を込めて一生懸命作りますので、 もし飽きていないようでしたらよろしくお願い申し上げます。 『いしかわのおせち料理』はアナタ様に支えて頂いております!(*^^*)


初めての方へ; 

 このページにたどり着いて下さりありがとうございます。 

まずは、画像を拡大して隅々まで、暗記できるくらいまでよぉぉぉーーーく熟読してください。

それで、ちょっとでも納得いかない場合は、「縁がなかった。」と思ってそこでやめて、他のおせち料理を探すことをおススメします。 おせち料理を提供しているお店は星の数ほどあります。


おせち料理は日本人にとって、1年の最初に食べるとっても大事なものなので、後悔しないように時間をかけてちゃんと探すことをおススメします。


 そして、万が一、、、『いしかわのおせち料理』が気になってしまった場合は、どのようなことでも構いませんので、作り手の僕に直接、お気軽にお問合せくださいませ。 

 そこで問題が解決しましたら、もう1度、いくつかピックアップしている他社のおせち料理と再検討をして慎重ぉ〜に比較してください。 それでも『いしかわのおせち料理』が気になった時は、 「しょうがない! これも何かの縁だっ!」

と思って、アナタの責任で腹をくくって注文しましょう(^o^)  


 食べたことのない高価なものを購入するという行動は、かなりのストレスだと思います。しかも、それを食べたら「もっとストレスが溜まってしまったァ〜。」 ってなことになったりして。。。

 僕がお客さんの立場で、上記のようにWストレスを感じたら腹が立ってしょうがないし、2度とその店を利用するか!ってなりますネ、絶対。

 僕としては、前者のストレスはどうにも出来ませんが、後者のストレスはなるべく感じさせないよう作っている自負があります。

「注文して良かった、又頼もう!」と、なって頂けるように常に意識をして作っています。 これは、おせち料理に限らず 普段からです。


 僕は、商売としてお金を頂く以上、手を抜くことはあり得ないですし、その場限りではなく次につながるように心がけています。 個人でお店を構えるということは、責任感の強さがそこら辺のお店とは全く違います。 

 その日々の積み重ねの想いが、こ~んな小さなお店が20年も続けられた理由の1つだと思っています。


普段は頼りなさそぉ〜な奴ですが、

アタシだって、ヤル時はヤルんです! ヤレるんです!? ホンマか!?

 ご検討、どうぞよろしくお願い申し上げます。 



★ちなみに、過去の配達(有料です)地域は、鎌倉市、藤沢市、横浜市、逗子市、葉山町、茅ケ崎市、綾瀬市、平塚市、小田原市まで行っていたのですが、

配達する僕ともう1人が年齢も重ねてきて、おせち料理の準備をする年末は身も心もボロッボロになり、31日に全てを終わらせてから配達に出る。 ということに段々自信がなくなってきていることが正直なところで、今回も、かなり配達範囲を絞って、お店から2km以内ということにさせて頂きました。 なるべく皆様に、ご来店のご協力をお願い致します。



又、日本全国どこにでも発送(送料着払い)させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 ただ、発送の場合は、12月31日のお昼過ぎから夕方くらい(早朝から盛り込みをやりますのでお昼過ぎに完成します。)に冷蔵便で発送手続きに入りますので、元旦のお昼前後に到着が多いようです。 天候によっても着時間は異なりますことをご了承ください。      


⇒ご注文は『おせち料理注文フォーム』よりお願いしております。



     

     


      






★名ばかりの板前店主のコソコソ噂話。 ここからは、

※あくまでもアタシの独り言ですので、聞き流して下さいね~

 このページを勝手に無断転写やSNSに使用した場合、容赦なく訴えますので~お気を付けください~、あくまでも独り言です。

   

 まず、『いしかわのおせち料理』と、通販などの無店舗販売のおせち料理と違う点は、おせち料理を予約する前に、いしかわで味の下見が出来る。ということです。

 普段お店で、おせち料理をお出ししている訳ではないですが、ご来店し食事をして頂ければ、なんとな〜く味つけのイメージが掴めるかと思いますし、作り手である僕に直接話かけられますし、お店の雰囲気も感じられると思います。

 これって、高価なものを注文をする時には、かなり安心しませんか??? 僕がお客さんの立場だったら安心ですし、絶対に味の下見をしたいです。

 それで味付けやお店の雰囲気、僕のことが気に入らなければ、ウチでは注文しなければイイだけの話です。

  

 そして、『いしかわのおせち料理』の特徴は『そこらへんで売っている普通のおせち料理に入っていないようなお料理と味付け』『普通のおせち料理に飽きた方向け』です。 

この言葉だけではわからないと思いますが、極端に例を挙げますと普通のかまぼこや、普通の伊達巻きや、普通の栗きんとんなどは近所のスーパーで買えますので入れていません。  

あとの内容は、ご注文を下さった方だけのお楽しみです(*^^*)


そしてそして、いしかわのおせち料理の最大の特徴は『盛り付け』。 

12月30日の夜くらいから始まります。まず大鍋からもちろん手作業で1つ1つ型崩れしないようにバットに数百個取り出していきます。もちろん切り出しものも1つ1つ。

それを食材の種類分(30種ほど)やります。 それら材料の準備できたら、そこからやっと盛り付けが始まります。

 ここからは簡単に言いますと、1つの重箱が3人前なので、単純に食材30種ほど×3人前で、1つの重箱に約90もの食材が入ります。   

イコール「90の手数がかかっている。」ということになります。 その90の手数×当店注文数=当店の最低手数、となります。


 大手の機械的な、工場的な、流れ作業的な、誰が盛っているのかわからないような、誰にでも盛り付け出来るような食材を、ただ整列させているだけの盛り付けではなく、 順番・色合い・見栄えなど全てを考えながら、かなりの時間をかけて信頼できるスタッフ達と共に、宝箱のような盛り付けをしてゆきます。盛り付けだけで、どう頑張っても10時間近くかかります。 

 ですが、こればかりは いしかわの自己満足の世界。 召し上がる方が『料理がキレイに機械的に平べったく整列されたおせち料理がいい!』っておっしゃるなら、それはしょうがないことです。 一人一人好みがありますからネ。

 「いしかわの個性的なおせち料理じゃなきゃダメ!」って言って下さる、ありがた~いコアでマニアックなお客様の為だけに、一生懸命ひたすら造り上げるだけです。

 そんなこんなで、ありがたいことに年々、紹介紹介でご注文くださる方達が増えております。本当にありがたいことです。

 この場を借りて御礼申し上げます!

 ありがたいことではあるのですが、1人で仕込みをするのには限度があります。お断りさせて頂く方が少なからず毎年いらっしゃることは大変心苦しく、歯がゆいことです。。。   そこは小さな個人店なのでご理解頂ければと思います。


 最後に価格について。  ウチのおせち料理はイイ値段です。通販などと『価格だけで』比べると決して安くはないです。

 ですが、ウチも商売ですので、毎年容赦なく値上がる食材費、光熱費、スタッフの人件費、皆さんが想像する何十倍以上も要する時間、そしてわずかな利益。 を、考えますと、これくらいの価格に当然なってしまうことをご理解頂ければと思います(本当はもう2000円くらいは利益として上乗せしたいんですが。。。)。

 元日の朝、重箱のフタを開けた皆さんが笑顔になることを考えながら仕込みをする『想い』は、そこいら辺のおせち料理には絶対に負けません。


 余談ですが、僕もおせち料理の広告やネットなどをよく見ます。

 2段重4人前35品9900円!!!  な~んてのをよく見かけます。確かにこの数字だけを見るととても安い価格です。

一昨年から続いている『世界的な原材料費高騰』を考えますと、あり得ない!!!です。どんな材料を使ったらこんな安過ぎる価格になるのか?ちょっと考えればわかりますよね。

 ですが、料理内容の写真を見ると「ゥ~ん、こんなんで売るなよ。詰めりゃぁイイってモンじゃないべよ!」ってなことをよく思っちゃいます・・・・失礼しました、お言葉がとってもお下品ですわよね。。。

 おせち料理の写真を見れば大抵の原価はわかります。やっぱり安いものはそれなりなんです。アナタはそんなものを大切な家族の身体の中に入れてイイんですか???


上記の9900円で、食材を仕入れて人件費を出して光熱費などの経費を出して利益も出さなきゃならない。

そうなると、確実に食材費を削ることになってしまいますよね。  それは本当に食べ物なん、本当に食べて大丈夫なんかな???

そんなお話をしたら本当にキリがないですし、言いたいことは無限にあるけど、上記のようなおせち料理を扱っている業者に圧力かけられちゃうので、このへんで止めときますネ。

    

 以上、独り言でした。。。 あまりマジメに受け止めないで、1個人のお店の1つの偏った意見として聞き流してください~ あくまでも僕の独り言です、

 どうぞよろしくお願いしますネ!(*^^*)